Inter BEE 2019

INTER BEE FORUM

テクニカルセッション

TC-131
INTER BEE FORUM テクニカルセッション
11月13日(水)
13:00〜14:30
104会議室

4K/HDR と2K/SDR の相互変換と運用を徹底討論

パネリスト

小倉 敏之 氏

ソニーホームエンタテインメント&サウンドプロダクツ株式会社
TV事業本部 技術戦略室 主幹技師

ソニーホームエンタテインメント&サウンドプロダクツ株式会社 氏

甲斐 創 氏

日本テレビ放送網株式会社
技術統括局技術戦略統括部 担当副部長

日本テレビ放送網株式会社 氏

今塚 誠 氏

株式会社キュー・テック
映像部 第一編集グループ チーフテクニカルアドバイザー/シニアカラリスト

株式会社キュー・テック 氏

北村 宏一 氏

株式会社テレビ東京
IT推進局配信技術部 兼 技術局制作技術センター 主事

株式会社テレビ東京 氏

モデレータ

森 俊文 氏

株式会社JVCケンウッド・ビデオテック
取締役 CTO

株式会社JVCケンウッド・ビデオテック 氏

総合進行

吉井 勇 氏

株式会社ニューメディア
出版局長

株式会社ニューメディア 氏
TC-132
INTER BEE FORUM テクニカルセッション
11月13日(水)
12:30〜13:50
201会議室

【DCEXPO2019オープニング企画】ASIAGRAPH2019 創賞・匠賞授賞式・トークセッション

今年の創(つむぎ)賞は、作曲家・編曲家・音楽プロデューサーとしてグローバルに活躍し、日本アカデミー賞優秀音楽賞など多数受賞、2019年には、天皇陛下御即位三十年記念式典にて天皇皇后両陛下による著作歌曲「歌声の響」の編曲とピアノも担当された千住明氏に贈られます。 また、匠賞は、脳科学者、医学博士、認知科学者として脳や心理学をテーマに研究・執筆活動を積極的に行い、2019年6月には対談本『女に生まれてモヤってる!』を上梓、科学の視点から人間社会で起こり得る現象及び人物を鋭く読み解く語り口に定評がある中野信子氏に贈られます。 現在、東京・南青山の岡本太郎記念館にて企画展「5億年後の生命体 河口洋一郎:BEYOND AI」を開催中の、アーティストであり東京大学名誉教授 河口洋一郎氏をモデレータに、アートとサイエンスが生み出す新しい宇宙をテーマに縦横無尽に繰り広げられる、未知のトークにご期待ください。

創賞受賞

千住 明 氏

作曲家

作曲家 氏

匠賞受賞

中野 信子 氏

東日本国際大学教授
脳科学者 / 医学博士 / 認知科学者 /

東日本国際大学教授 氏

ASIAGRAPH代表

河口 洋一郎 氏

東京大学名誉教授/アーティスト

東京大学名誉教授/アーティスト 氏
TC-133
INTER BEE FORUM テクニカルセッション
逐次通訳付
11月13日(水)
14:05〜15:25
201会議室

【DCEXPO2019】SIGGRAPH招聘特別セミナー:人に寄り添うCG/VFXによる映像表現

人に寄り添うCG/VFXによる映像表現 人の感情をコンピュータで表現する新しいテクノロジーの研究が進んでおり、CG映像による表現の領域も、大きく広がって来ている。 このコンファレンスの前半では、ACM・ SIGGRAPHの対外関係チェアであるDiana Arellano氏に、人間の感情とコンピュータの関わりをテーマするAffective Computingについて解説して頂くと共に、現在のCGIプロダクションで取り組まれているCG&VFXについても紹介して頂きます。 後半では、「NHKスペシャル 恐竜超世界」のCG/VFXスーパーバイザーを務めるNHKの松永孝治氏に、「恐竜超世界」のCG/VFX制作の状況を中心にお話ししただき、昔と今の違いなども交えながら、番組制作の中で蓄積されてきたNHK・CG制作チームの活動を紹介して頂きます。 このお二人の講演を元に、CGによる感情表現やインパクトのある映像表現など、人に寄り添うCG/VFX制作への取り組み方について、パネル・ディスカッションを行います。 モデレーターは、NHKでCGやデジタル技術による映像制作の創成期から関わり、先端技術動向に詳しい元女子美術大学教授の為ケ谷秀一氏が務めます。

Diana Arellano 氏

ACM SIGGRAPH
External Relations Committee Chair Pipeline Team Leader,
Mackevision, Part of Accenture Interactive

ACM SIGGRAPH 氏

松永 孝治 氏

日本放送協会
放送技術局制作技術センター番組制作技術部CG/
VFXスーパーバイザー

日本放送協会 氏

為ヶ谷 秀一 氏

メディア・テクノロジー・コンサルタント

 氏
TC-134
INTER BEE FORUM テクニカルセッション
11月13日(水)
15:40〜17:00
201会議室

【DCEXPO2019基調講演】神経美学と対話するデジタルコンテンツの未来

神経美学とは、脳・認知と美的体験や芸術活動との関係を研究する学際領域です。神経美学による美的体験の枠組みをデジタルコンテンツに拡張することで、メディアコミュニケーションの新たな可能性を展望します。

メディアコミュニケーションにおける新たな枠組みと可能性を展望する

石津 智大 氏

ロンドン大学
ユニバーシティ校シニアリサーチフェロー 博士(心理学)

ロンドン大学 氏

河合 隆史 氏

早稲田大学 理工学術院 基幹理工学部
表現工学科・教授 博士(人間科学)

早稲田大学 理工学術院 基幹理工学部 氏
TC-142
INTER BEE FORUM テクニカルセッション
逐次通訳付
11月14日(木)
13:00〜14:45
201会議室

最新の音声技術と次世代の音声制作

Danteの運用例と最新情報

石橋 健児 氏

株式会社ヤマハミュージックジャパン
PA営業部マーケティング課 主事

株式会社ヤマハミュージックジャパン 氏

Moving to IP

ヘンリー・グッドマン 氏

カルレックオーディオ社 
製品管理部 部長

カルレックオーディオ社  氏

ProtoolsでのImmersive Audio

前田 洋介 氏

株式会社メディアインテグレーション
ROCK ON PRO

株式会社メディアインテグレーション 氏

インテリジェントオーディオテクノロジーを使った、新しいワークフローと機械学習

ジョナサン・ワイナー 氏

iZotope, Inc.
エデュケーションディレクター

iZotope, Inc. 氏

モデレータ

阿部 健彦 氏

株式会社テレビ朝日
技術局 設備センター コンテンツ制作システムグループ シニアマネージャー

株式会社テレビ朝日 氏
TC-143
INTER BEE FORUM テクニカルセッション
11月14日(木)
15:00〜16:30
201会議室

ライブサウンドエンジニアのためのオールリクエスト!~ベーシックから最新テクニックまで、知りたい疑問に答えます~

山寺 紀康 氏

oshowland

oshowland 氏

廣川 光一 氏

株式会社スターテック
サウンドエンジニア

株式会社スターテック 氏

武井 一雄 氏

有限会社パブリックアドレス
取締役社長

有限会社パブリックアドレス 氏

橋本 敏邦 氏

有限会社ティースペック
代表取締役

有限会社ティースペック 氏

大川 展生 氏

フリーランス・サウンドエンジニア

フリーランス・サウンドエンジニア 氏

モデレータ

半澤 公一 氏

有限会社イノベーション
代表

有限会社イノベーション 氏
TC-152
INTER BEE FORUM テクニカルセッション
11月15日(金)
12:30〜14:30
201会議室

魅せる4K8Kコンテツ制作・サービスの“いま”と進化へ期待

地方から世界へ!「4K8Kコンテンツで魅せるカンテレのモノづくり」

清水 慎恭 氏

関西テレビ放送株式会社
制作技術局 制作技術センター 主任

関西テレビ放送株式会社 氏

「表現空間を拡張する未来のメディア技術「ダイバースビジョン 」

三科 智之 氏

日本放送協会
放送技術研究所 空間表現メディア研究部 部長

日本放送協会 氏

「旧作映画の『4Kリマスター』制作~フィルム映像の“豊かさ”と“難しさ”~」

水戸 遼平 氏

株式会社IMAGICA Lab.
フィルム・アーカイブ事業本部 プロデュースグループ

株式会社IMAGICA Lab. 氏

「4K8Kメディアは美術セット・メイクをどう進化させたか?」

三好 正木 氏

日本放送協会
デザインセンター映像デザイン部 専任部長

日本放送協会 氏

モデレータ

國重 静司 氏

女子美術大学
非常勤講師

女子美術大学 氏
TC-153
INTER BEE FORUM テクニカルセッション
11月15日(金)
15:00〜17:00
201会議室

ディジタルメディアの進化と国際標準~伝送・蓄積のための圧縮から利活用へ~

映像メディアの符号化・標準化・活用

浅井 光太郎 氏

三菱電機株式会社
通信システム事業本部 技術顧問

三菱電機株式会社 氏

オーディオ情報圧縮の歴史とAR/VR対応

杉山 昭彦 氏

首都大学東京
システムデザイン学部客員教授

首都大学東京 氏

モデレータ

長谷 智弘 氏

龍谷大学
理工学部 教授 工学博士

龍谷大学 氏
TC-151
INTER BEE FORUM テクニカルセッション
11月15日(金)
10:30〜12:00
201会議室

緊急企画:災害とメディア2019〜気候変動の時代に何をどう伝えるか

この秋、次々に台風が日本を襲い大きな被害をもたらしました。あらためて高まる放送の重要性を鑑み、急きょ企画されたセッションです。災害に見舞われた地域のメディアの皆さんに登壇いただき、その時、その後に何を伝えたかをお話ししてもらいます。さらに、これまでの常識を超えた災害に対し「もっとどうすべきだったか」についてもディスカッション。日本中の放送局の方々に参考にしてもらえるセッションを目指します。

パネリスト

早川 英治 氏

NBS長野放送
編成局次長兼編成部長

NBS長野放送 氏

村上 雅信 氏

株式会社福島中央テレビ
メディアデザイン部 部長

株式会社福島中央テレビ 氏

早坂 豪 氏

千葉テレビ放送株式会社
業務事業部 主任

千葉テレビ放送株式会社 氏

モデレータ―

境 治 氏

メディアコンサルタント

メディアコンサルタント 氏