Inter BEE 2024 幕張メッセ:11月13日(水)~15日(金)

民放技術報告会

日本全国の民放を繋ぎ、放送技術の最新情報と成果を報告

第60回民放技術報告会の開催によせて

民放技術報告会は、音と映像と通信の国際展示会であるInter BEE 2023と連携して開催いたします。今回で60回の節目を迎える民放技術報告会を引き続き幕張の会場で開催できる運びとなり、民放連の技術委員長として大変喜ばしく思います。多数のご来場を、心よりお待ちしております。

猛威を振るった新型コロナウイルス感染症が5類感染症に移行し、ようやく社会が日常を取り戻しつつあります。一方で、社会全体のDXは急速に進み、これまで当たり前だった生活や働き方にも変化が生じました。

放送を取り巻く環境が目まぐるしく変わっていく中でも、民間放送が地域に寄り添い、国民の知る権利に応え、非常災害時にはライフラインとして、必要な情報を送り届ける使命を果たすことは変わりません。そのために、AIやクラウド技術など、さまざまなICT技術を活用して業務を効率化するとともに、インターネット配信や新たな視聴体験の提供などにも積極的に取り組んでまいります。民間放送を支える技術部門の最新の取り組みにつきまして、今回発表する24社55件の事績を通じて、理解を深めていただければ幸いです。

11月16日(木)午後に実施する「特別企画」では、「テレビにおける『バーチャルプロダクション』の進化と未来~最新CG技術はテレビに何をもたらすか~」と題したセッションを開催いたします。番組・コンテンツ制作に新たな価値を生み出すバーチャルプロダクションについて、各局の活用事例を交えながら、その歴史と将来像を総括するという、またとない企画ですので、万障お繰り合わせのうえ、会場に足をお運びいただきたいと存じます。

Inter BEE 2023は同じ幕張メッセにおいて、放送機器等の展示会やコンファレンス等を開催いたします。電子情報技術産業協会(JEITA)および日本エレクトロニクスショー協会(JESA)の皆さま、放送機器の最新情報を出展されるメーカの皆さま、民放技術報告会の関係者のご尽力に、心より感謝を申しあげます。

最後になりますが、Inter BEEおよび民放技術報告会の成功とますますの発展を祈念し、ご来場の皆さまにとって実りあるイベントとなることを期待して、私のご挨拶といたします。

2023年10月吉日
一般社団法人 日本民間放送連盟
技術委員長 羽 牟 正 一

羽牟正一

民放技術報告会WGからごあいさつ

第60回民放技術報告会は、本年も幕張メッセの国際会議場で開催する運びとなり、民放各局から数多くの応募をいただきました。
社会が急激に変化する中にあっても、よりよい放送のために技術開発を続けてこられた各局の皆さまに、心から敬意を表します。
本年の特別企画は、「バーチャルプロダクション」がテーマです。民放のみならず、日本放送協会様にもご協力をいただき、XRやメタバース、インカメラVFXなど放送局の最新技術を多角的に紹介する充実した内容となりました。
本報告会を通じて、アフターコロナにおける放送業界の底力を感じていただければ幸いです。

民放技術報告会WG
主査 小 池 幸 宏(テレビ朝日)
委員 内 田   慎(TBSテレビ)
委員 甲 斐   創(日本テレビ放送網)
委員 佐々木   肇(フジテレビジョン)
委員 菊 地 裕 介(テレビ東京)
委員 川 島   修(エフエム東京)

Program

主催・企画:一般社団法人日本民間放送連盟(JBA)

聴講無料
会場 幕張メッセ 国際会議場3階 【聴講予約不要・直接会場にお越しください。】
第1会場「301」 第2会場「302」 第3会場「303」
11月15日(水) 10:30 - 16:20
制作技術部門
10:30 - 14:40
配信部門
10:55 - 13:50
CG・コンピュータビジョン部門
14:40 - 15:55
送出部門
11月16日(木) 特別企画 13:30 - 16:00
テレビにおける「バーチャルプロダクション」の進化と未来
~最新CG技術はテレビに何をもたらすか~
11月17日(金) 10:30 - 16:20
制作技術部門
10:30 - 12:10
回線・伝送部門
10:30 - 13:50
ラジオ・音声部門
13:00 - 14:40
データ放送・放送通信連携・アクセシビリティ部門
14:15 - 15:30
送信部門
  • 11月15日

    10:30〜16:20

    国際会議場 301会議室

    JBA-151 民放技術報告会 企画セッション 制作技術部門

    次世代のドラマスタジオデザイン 湾岸D2,D3スタジオ更新

    杉本 雄亮 氏

    フジテレビジョン

    杉本 雄亮 氏

    南極中継と取材撮影の実例

    芹澤 将也 氏

    フジテレビジョン

    芹澤 将也 氏

    『東京マラソン2023』における5G SAによるSLA保証型ネットワークスライシング技術の番組制作活用

    飯田 智之 氏

    フジテレビジョン

    飯田 智之 氏

    報道支援システム「JNNニュースクラウド」開発

    福田 優一 氏

    TBSテレビ

    福田 優一 氏

    リモートディレクションの実証実験報告

    内田 隼人 氏

    熊本県民テレビ

    内田 隼人 氏

    インターネットとソフトウェアによるリモートプロダクション事例紹介

    勝俣 祐輝 氏

    TBSテレビ

    勝俣 祐輝 氏

    馬詰 真実 氏

    WOWOW

    馬詰 真実 氏

    自動スイッチングシステムの開発と運用

    森山 顕矩 氏

    テレビ朝日

    森山 顕矩 氏

    名古屋テレビ放送 ヘリ更新

    方便 剛 氏

    名古屋テレビ放送

    方便 剛 氏

    「オモウマい店」自動ワイプ編集 アプリ開発

    岩崎 淳 氏

    中京テレビ放送

    岩崎 淳 氏

    メディア運用管理システム「Medi-I」及び「iMedi-I」の開発

    石井 瞭 氏

    中京テレビ放送

    石井 瞭 氏

    ウェブブラウザでどこでも映像にアクセス 報道編集・アーカイブ更新

    目黒 洋一 氏

    宮城テレビ放送

    目黒 洋一 氏
  • 11月15日

    10:30〜14:40

    国際会議場 302会議室

    JBA-152 民放技術報告会 企画セッション 配信部門

    配信CMバンク〜Tango〜の構築

    山川 愉生 氏

    フジテレビジョン

    山川 愉生 氏

    クイズシステム「マナブくん」による業務効率化

    安原 直哉 氏

    TBSテレビ

    安原 直哉 氏

    リアルタイム配信 自動監視による業務効率化

    弘田 真之 氏

    日本テレビ放送網

    弘田 真之 氏

    NNNプラットフォームプロジェクト

    小川 隆史 氏

    日本テレビ放送網

    小川 隆史 氏

    LL-HLS方式による超低遅延配信について

    中井 厚詞 氏

    日本テレビ放送網

    中井 厚詞 氏

    生放送番組の放送直後配信の実現に向けた取り組み

    米岡 充裕 氏

    フジテレビジョン

    米岡 充裕 氏

    通話配信SDKを使った番組・イベント向けWEBツール「MRET(エムレット)」の開発

    前田 英人 氏

    中京テレビ放送

    前田 英人 氏

    CTV上の諸技術に関する研究と考察

    伊藤 正史 氏

    フジテレビジョン

    伊藤 正史 氏
  • 11月15日

    10:55〜13:50

    国際会議場 303会議室

    JBA-153 民放技術報告会 企画セッション CG・コンピュータビジョン部門

    AIによるミスゼロ支援

    中本 聖也 氏

    TBSテレビ

    中本 聖也 氏

    ハイブリッドテロッパー「mashup」の開発と運用

    高梨 賢一 氏

    テレビ朝日

    高梨 賢一 氏

    インカメラVFX技術のテレビドラマへの利用

    狩野 博貴 氏

    日本テレビ放送網

    狩野 博貴 氏

    ボリュメトリックビデオ技術を用いたプロ野球中継

    篠田 貴之 氏

    日本テレビ放送網

    篠田 貴之 氏

    ウェブブラウザで動作するスポーツコーダと、その情報を用いた配信用Webページの構築

    山本 大輝 氏

    テレビ金沢

    山本 大輝 氏
  • 11月15日

    14:40〜15:55

    国際会議場 303会議室

    JBA-154 民放技術報告会 企画セッション 送出部門

    AIを活用したマスター設備ネットワーク監視システムの共同研究について

    齋藤 利史 氏

    九州朝日放送

    齋藤 利史 氏

    字幕放送用NAB・ARIBデータ自動編集システム

    稲垣 隆志 氏

    関西テレビ放送

    稲垣 隆志 氏

    マスター運行のリモート支援システム(AToM)の開発

    大竹 知幸 氏

    札幌テレビ放送

    大竹 知幸 氏
  • 11月16日

    13:30〜16:00

    国際会議場 301会議室

    JBA-161 民放技術報告会 企画セッション テレビにおける「バーチャルプロダクション」の進化と未来~最新CG技術はテレビに何をもたらすか~

    近年、リアルタイムCGにおけるクオリティの飛躍的な向上に伴い、従来はポストプロダクションで制作されていた高度なVFXがリアルタイムの領域に近づいている。またCG技術は進化を重ね、VFXのみならずXR・メタバース・自由視点映像などその幅を広げ、様々な番組やコンテンツ制作に活用され新しい価値を生み出している。その制作手法は広義に「バーチャルプロダクション」と呼ばれ浸透しつつある。
    ここでは、各局のバーチャルプロダクション活用事例を紹介し、それがもたらす制作現場の変化や効果、課題等について報告すると共に、今後の展望・展開についてディスカッションすることでその可能性を深掘りしたい。
    ※当セッションのアーカイブ配信は実施いたしません。

    コーディネータ

    島田 了一 氏

    テレビ朝日
    技術局コーポレートデザインセンター センター長

    島田 了一 氏

    パネリスト

    青木 貴則 氏

    TBSアクト
    デザイン本部CGセンター未来技術推進部 副部長

    青木 貴則 氏

    篠田 貴之 氏

    日本テレビ放送網
    技術統括局デジタルコンテンツ制作部 主任

    篠田 貴之 氏

    横井 勝 氏

    テレビ朝日
    技術局コーポレートデザインセンター 新領域・先端デザイン担当部長

    横井 勝 氏

    真崎 晋哉 氏

    フジテレビジョン
    技術局制作技術統括部 部長

    真崎 晋哉 氏

    近藤 剛史 氏

    テレビ東京ホールディングス
    テック戦略局テックラボ テクニカルプロデューサー

    近藤 剛史 氏

    井藤 良幸 氏

    日本放送協会
    メディア技術局コンテンツテクノロジーセンター エキスパート

    井藤 良幸 氏
  • 11月17日

    10:30〜16:20

    国際会議場 301会議室

    JBA-171 民放技術報告会 企画セッション 制作技術部門

    日本テレビ 生田1スタジオ映像設備更新

    喜屋武 寛之 氏

    日本テレビ放送網

    喜屋武 寛之 氏

    番組制作フローを効率化するDXツール『Alligator』の開発

    小池 中 氏

    日本テレビ放送網

    小池 中 氏

    制作ファイルベース収録機REXの開発

    依田 純 氏

    TBSテレビ

    依田 純 氏

    天王洲第2スタジオ照明設備大規模延命工事

    水野 暁夫 氏

    テレビ東京

    水野 暁夫 氏

    読売テレビ B71対応 報道取材ヘリコプターの更新

    湯川 洋輔 氏

    讀賣テレビ放送

    湯川 洋輔 氏

    フロアローリングを伴う報道サブ更新

    渡邊 聖貞 氏

    福島中央テレビ

    渡邊 聖貞 氏

    LEDスポットライト用キャップ「スポッキャ」の開発

    瀧本 貴士 氏

    朝日放送テレビ

    瀧本 貴士 氏

    朝日放送テレビ ニュースサブ ST2110 IPシステム ~映像編~

    小西 剛生 氏

    朝日放送テレビ

    小西 剛生 氏

    朝日放送テレビ ニュースサブ ST2110 IPシステム ~音声編~

    津高 仁志 氏

    朝日放送テレビ

    津高 仁志 氏

    関西テレビ 音声中継車 の更新

    井田 憲吾 氏

    関西テレビ放送

    井田 憲吾 氏

    AoIPを用いた音声リモートプロダクションへの取り組み

    永久保 仁志 氏

    テレビ東京

    永久保 仁志 氏
  • 11月17日

    10:30〜12:10

    国際会議場 302会議室

    JBA-172 民放技術報告会 企画セッション 回線・伝送部門

    TBSテレビ 基幹ネットワーク更新

    名倉 俊哉 氏

    TBSテレビ

    名倉 俊哉 氏

    一般用PBX(内線電話交換機)更新

    髙森 啓史 氏

    TBSテレビ

    髙森 啓史 氏

    LDMを応用したFPU高度化~同一チャンネル2波での双方向伝送(単向2対向)、中継伝送を実現~

    柴山 武英 氏

    毎日放送

    柴山 武英 氏

    SP-IPコンバータの開発

    園田 啓太 氏

    南海放送

    園田 啓太 氏
  • 11月17日

    13:00〜14:40

    国際会議場 302会議室

    JBA-173 民放技術報告会 企画セッション データ放送・放送通信連携・アクセシビリティ部門

    コンテンツ管理システム「ナナ番地。」による配信及びアーカイブ業務効率化

    豊永 悠太 氏

    テレビ東京

    豊永 悠太 氏

    JNN系列データ放送のセンター設備化

    八木 晴紀 氏

    TBSテレビ

    八木 晴紀 氏

    データ放送自動監視システムの開発

    佐々木 恒輔 氏

    TBSテレビ

    佐々木 恒輔 氏

    ラジオ番組に連動した二次元アバター動画配信

    佐竹 颯太 氏

    TBSテレビ

    佐竹 颯太 氏
  • 11月17日

    10:30〜13:50

    国際会議場 303会議室

    JBA-174 民放技術報告会 企画セッション ラジオ・音声部門

    3Dオーディオ収録用マイクアレイの開発

    沼田 彰彦 氏

    WOWOW

    沼田 彰彦 氏

    TOKYO FM スタジオマネージャーのクラウド化

    蛭間 涼 氏

    エフエム東京

    蛭間 涼 氏

    音声中継装置(音声回線マトリクス)の更新

    宮澤 日出海 氏

    TBSラジオ

    宮澤 日出海 氏

    SIPを利用した低価格な音声伝送装置 Rasipの開発

    西原 正太郎 氏

    ラジオ沖縄

    西原 正太郎 氏

    朝日放送ラジオ マスター設備更新

    長谷川 淳 氏

    朝日放送テレビ

    長谷川 淳 氏

    朝日放送ラジオ 中継設備更新

    平間 淳司 氏

    朝日放送テレビ

    平間 淳司 氏
  • 11月17日

    14:15〜15:30

    国際会議場 303会議室

    JBA-175 民放技術報告会 企画セッション 送信部門

    FM干渉除去装置の開発-マルチパス干渉除去と遅延プロファイル解析-

    惠良 勝治 氏

    山口放送

    惠良 勝治 氏

    松江DTV及び同局を上位とする中継局におけるSFN遅延監視と遠隔遅延調整の整備・開発について

    安達 俊一 氏

    日本海テレビジョン放送

    安達 俊一 氏

    IP方式によるTTL回線の構築・移行

    當山 俊一郎 氏

    日本テレビ放送網

    當山 俊一郎 氏