デジタルデータはアナログラジオをどう変えるか?
動画の公開は終了しました
講演映像を視聴するには、ログインが必要となります。
                    ログイン頂くとプレイヤーが表示されます。
                    
                アーカイブ配信期間:2021年2月26日まで長らく一方向メディアであった放送にとって、ユーザーデータをどう収集、分析し、それをコンテンツ制作やサービスにつなげていくかは最重要課題である。ラジオ各局はいま、radikoのデータプラットフォ―ム(radikoViewer)を活用し、リスナー動向をリアルタイムで把握したり、ラジオ聴取後にリスナーがどのような行動したりするのかを把握し、それを番組制作や広告ビジネス、イベント集客、コアファン育成などへ活用している。本セッションでは、radikoViewerの活用を進める局に登壇いただき、テレビのデータ活用の将来像も想起しながら、放送局のデータ活用の可能性を考えていく。
モデレーター
須賀 久彌 氏
                  株式会社TVer
                  取締役
                                  
パネリスト
山本 剛志 氏
                  株式会社FM802
                  802編成部長
                                  
小向 国靖 氏
                  株式会社J-WAVE
                  コンテンツマーケティング局デジタルマーケティング部長
                                  
萩原 慶太郎 氏
                  株式会社TBSラジオ
                  UXデザイン局 UXプランニング部長
                                  
岡田 真平 氏
                  株式会社radiko
                  取締役