【NEWS】After NAB Show 2017が開催 HDR、クラウドシステムなど、最新機器・最新ソリューションが多数出展

2017.6.3 UP

新たにHLG方式をサポートした「Adobe Premiere Pro CC」

新たにHLG方式をサポートした「Adobe Premiere Pro CC」

新ライブエンコーダー「L012AE」

新ライブエンコーダー「L012AE」

初出展で注目を集めたEOS C200

初出展で注目を集めたEOS C200

ブラックマジックデザインのDaVinci Resolve Mini Panel

ブラックマジックデザインのDaVinci Resolve Mini Panel

 世界最大の放送・映像機器の展示会NABの出展企業が国内向けに一堂に出展するAfter NAB Show 2017が、大阪(5月30日、 グランフロント大阪)、東京(6月1、2日、 秋葉原UDX)で開催した。
 4月に米ラスベガスで開催したNAB Show 2017に出展したメーカーや、国内販社が最新情報と実機を展示する機器展示と、製品の詳細や事例を紹介するセミナーを開催。また、ジャーナリストによるNAB Showの報告会も実施した。
 会場には、今年のNAB Showで発表された最新機材やシステムの最新バージョンを見ようと、多くの関係者が集まった。


■NAB Showで出展のHDR、クラウドシステムなどが登場
 今年の展示会では、NAB Showでも各社が出展したHDR関連製品や、クラウドシステムの提案など、今後の放送・映像制作に関わる多くの製品が出展された。

 HDR関係では、EIZOが4月18日に発表した31.1型HDRリファレンスモニター「ColorEdge PROMINENCE CG3145」を国内初出展した。CG3145は、高輝度1000cd/m2と、液晶モニターとしては世界初となる100万:1の高コントラスト比を実現しているという。また、「PQ方式」と「HLG(Hybrid Log Gamma)方式に対応しており、「HDRコンテンツを正しい色で評価できるため、最終的なカラーグレーディング作業に利用できる(説明員)」と説明した。なお、発売は12月を予定している。

 アドビシステムズは、4月20日にリリースしたAdobe Creative Cloud映像制作ツールのアップデートを紹介した。ブースでは、新たにHLG方式をサポートした「Adobe Premiere Pro CC」による、HDR制作ワークフローのデモンストレーションを行った。また、今回のアップデートで、「Adobe Premiere Pro CC」からモーショングラフィックスツールの「
Adobe After Effects CC」とオーディオツール「Adobe Audition CC」をシームレスに利用することができるようになった。「以前は別々にアプリを起動して、切り替えながら使っていたが、Premiere上からAfter EffectsやAuditionを使えるため、制作ワークフローが効率化した」と説明した。

 クラウド関係では、AWSエレメンタル(アマゾンウェブサービスジャパン)がクラウドベースの映像配信ソリューションを展示した。ブースでは、同社のビデオ配信プラットフォーム「AWS Elemental Delta」とライブエンコーダー「AWS Elemental Live」によるIPライブ中継とライブからVODコンテンツ化する「Live to VOD」のデモを行った。この「Live to VOD」は、切り出し時刻とフレーム位置を指定することで、自動的にVODコンテンツを生成することができるという。「今まではキャプチャされたライブストリームをセグメント単位やGOP単位でしかカットできなかったが、今回はフレーム単位で切り出しが可能となった」と説明した。

 また、ビデオテック社のコンテンツリニア自動送出装置「VATIC-9901S.I」と「AWS Elemental Delta」と連携したOTT向け「チャネルプレイアウト」のデモを行った。この他、NABで発表した、新ライブエンコーダー「L012AE」の動体デモンストレーションを初公開した。「L012AE」は、SDI×1系統の入力とIP(GigE Port)入力を具備し、H.264 1080p/30fpsでTS over IP, HLS, MPEG-DASH(HEVCはオプション)の配信が可能な小型ライブエンコーダー。クローズドキャプション(EIA-608/708, DVB-Subなど)をサポートするという。価格は約120万円を想定しているという。


■キヤノン EOS C200を初出展
 キヤノンは、NAB Show後に発表したEOS C200をAfter NABで初出展し、大きな注目を集めた。C200は、最大15ストップ相当のダイナミックレンジを持つ映像が撮影でき、キヤノンの業務用4Kディスプレイと接続し、「PQ方式」に対応したHDR映像を確認できる。
 また、新しいRAW記録フォーマット「Cinema RAW Light」と「MP4」の2つのファイルフォーマットで4K/60P記録に対応した。Cinema RAW Lightは、従来のCinema RAWと比較して1/3~1/5と軽い容量でCFastカードへ4K記録できるという。
 MP4選択時はCanon Log/Canon log 3でのSDカードへ収録可能。なお、Cinema RAW Lightは「ブラックマジックデザインのカラーグレーディングソフトウエア「DaVinci Resolve」に対応予定。また、キヤノン純正プラグイン「Canon RAW Plugin for Avid Media Access」を用いてAvid Technologyの「Media Composer」での編集も可能」(説明員)という。
 想定価格はLCDモニターやカメラグリップなどを同梱したフルパッケージモデルの「EOS C200」が84万円。最少構成モデルの「EOS C200B」は67万円。7月下旬に発売予定。

■ブラックマジックデザイン 各種新製品を発表
 ブラックマジックデザインは、NAB Showで発表した「ATEM Television Studio Pro HD」や「HyperDeck Studio Mini」など新製品を中心に展示した。
 「ATEM Television Studio Pro HD」は、今年2月に発売が開始されたライブプロダクションスイッチャー「ATEM Television Studio HD」のコンパネ一体型モデル。HDMIとSDIの入力を4系統ずつ搭載しており、8台までのカメラ、ゲーム機、コンピューター、その他のソースを接続して、1080p60までのあらゆるSD、HDフォーマットに対応する。価格は260,800円 (税抜価格)。
 「HyperDeck Studio Mini」は、一般的に入手可能なSDカード/UHS-IIカードにProResファイルおよび放送品質の10-bitビデオの収録・再生が可能なプロ仕様カードレコーダー。720pおよび1080pの4:4:4:4ファイルをサポートし、フィル&キー出力にも対応する。価格は78,980円 (税抜価格)。この他、新たに発表されたDaVinci Resolve 14用コントロールパネル「DaVinci Resolve Mini Panel」を出展した。

編集:Inter BEE 2017 ニュースセンター

新たにHLG方式をサポートした「Adobe Premiere Pro CC」

新たにHLG方式をサポートした「Adobe Premiere Pro CC」

新ライブエンコーダー「L012AE」

新ライブエンコーダー「L012AE」

初出展で注目を集めたEOS C200

初出展で注目を集めたEOS C200

ブラックマジックデザインのDaVinci Resolve Mini Panel

ブラックマジックデザインのDaVinci Resolve Mini Panel

#interbee2019

  • Twetter
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube