【INTER BEE CONNECTED 2018】基調講演「ネットとテレビの境目からテレビの未来を語る」打合せレポート〜テレビが変わる時がいよいよ来た!

2018.10.11 UP

左から、吉川圭三氏、朴正義氏、塚本幹夫氏
打合せはドワンゴの会議室で行われた

打合せはドワンゴの会議室で行われた

そのまま本番としてお見せしたい熱い議論となった

そのまま本番としてお見せしたい熱い議論となった

InterBEE Connectedでは展示ホール7内のオープンステージで毎日多彩なセッションが開催されるが、基調講演は国際会議場2階コンベンションホールAで11月14日(水)13時より行われる。「ネットとテレビの境目からテレビの未来を語る」という胸を打つタイトルで、期待も膨らんでいるのかすでに聴講予約が殺到している。先日その打合せを取材したのでレポートしよう。
(コピーライター/メディアコンサルタント 境 治)

■「テレビ愛を語る」場にしたいとの企画意図
モデレーターは、Connectedのアドバイザリーボード主幹である、ワイズ・メディア塚本幹夫氏だ。パネリストとして、元日本テレビでいまはドワンゴでドキュメンタリー番組をプロデュースする吉川圭三氏、そしてバスキュール代表取締役社長でテレビとネットで自在に新しい表現に挑む朴正義氏が登壇する。

まず、塚本氏からこのセッションの趣旨の説明があった。「テレビの未来を語る」というタイトルは実は「テレビ愛を語る」としたかったこと、どうしたら若いテレビマンに夢を持ってもらえるか、そして閉塞気味のテレビは変われるかを主題にしたいと切々と訴えた。

これを受けてパネリストのお二人から、そういう趣旨ならぜひもうひとりパネリストをお招きしたいとの意見が出た。何人かの名前が挙がり、その中のおひとりにその場で出演依頼のメッセージが送られた。果たしていい返事が返ってくるか?

■吉川氏「テレビがテレビを真似している」朴氏「夢のある未来の取り組みをする人が少ない」
さて「テレビ愛を語る」という塚本氏の意図を受けて、いまのテレビ界にまとわりつく閉塞感をパネリストが語った。日本テレビで数多くのヒット番組を手がけた吉川氏は後輩たちから「他局の番組の名前を挙げてああいうの作ってと言われる」との話を聞くという。「まずキャスティングありきでひな壇に人気者が並んでVTRを見せるのがパターンになっている。テレビがテレビを真似してしまっている」と現状を憂えた。朴氏はこの6〜7年、テレビとの仕事をやるようになり、ネットではできないことできると期待した、と言う。だが実際に仕事をすると「テレビ局には才能ある人がたくさんいるのに従来のビジネス優先で、新しい未来のテレビづくりにその才能が向かわないのはもったいない」と残念に思うことが多いそうだ。

■テレビは変わろうとしている、未来のビジョンを持とう!
だがお二人とも決してテレビはもうダメになるとは考えていない。朴氏は「テレビの影響力はすごい!それにいま、変わろうとしている気運を感じる」とテレビが次に歩みだすことへの期待を語った。吉川氏は「総合エンターテイメントとして進化していく予兆を感じる。未来のビジョンを持って大局的に動く人に出てきてほしい」と、後輩たちへのエールを送った。手厳しいことも言うお二人だが、それだけメディアとして、そしてその中で働く若い人びとに大きな期待を抱いていることが強く伝わった。

さて打合せの終わり際、もうひとりのパネリスト候補の方から返事が届いた。「ぜひご一緒に」と快諾する内容だった!テレビ局を飛び出し多様なメディアで活躍する方で、吉川氏と朴氏に負けない情熱を持っている。お三方が揃えば、塚本氏の狙い以上にテレビ愛がほとばしるセッションになりそうだ。ぜひみなさん、楽しみにしてほしい。聴講予約がまだの方は下記関連URLからお申し込みが可能。ちなみに三人目のパネリストについては、追って記事にするのでしばしお待ちを!

打合せはドワンゴの会議室で行われた

打合せはドワンゴの会議室で行われた

そのまま本番としてお見せしたい熱い議論となった

そのまま本番としてお見せしたい熱い議論となった

#interbee2019

  • Twetter
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube