【NEWS】NHK ハイブリッドキャストでタイムシフト、マルチビューイング等の新機能を検証へ ソチ五輪のネット・ライブ配信も認可申請

2013.9.26 UP

ハイブリッドキャストの検証項目とソチ五輪のライブ配信

ハイブリッドキャストの検証項目とソチ五輪のライブ配信

 日本放送協会(NHK)は9月24日、放送通信連携サービス「NHK Hybridcast」のサービス拡充に向けた検証を行うため、総務省に認可申請を行ったと発表した。NHKは、9月2日から「NHK Hybridcast」を提供している。今回の申請は、同サービスのコンテンツの開発に向けた、サービスの設計、演出、技術面での課題の検証が目的。実証実施期間は2014年度末までとしている。  
 実施を検討している仕様には、ライブ放送の時差再生(タイムシフト)をインターネットで提供するほか、マルチカメラからのソースを反映させるマルチビューイングのインターフェース、スポーツ中継などのハイライト動画(VOD)配信、アンケート調査などインタラクティブ性の強化、番組関連情報やアーカイブス動画を提供することが挙げられている。
 これらのサービスについて、総務大臣の認可が得られたものから順次スタートする予定。

 NHKは同時に、ソチ五輪におけるライブストリーミング・サービスの実施についても認可申請を行っている。ロンドン五輪と同様に、生中継映像をパソコン向けに提供するが、今回はタイムシフト機能も可能にするという。

ハイブリッドキャストの検証項目とソチ五輪のライブ配信

ハイブリッドキャストの検証項目とソチ五輪のライブ配信

#interbee2019

  • Twetter
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube