Inter BEE 2018
沿革
過去の実績
後援・協力パートナー
後援・協力
グローバルパートナー
メディアパートナー
アピールポイント
出展部門/出展対象品目
プロオーディオ部門
映像表現/プロライティング部門
映像制作/放送関連機材部門
ICT/クロスメディア部門
出展規程
小間の規格・料金
申込部門・申込小間数
出展申込方法
留意事項・規約
サポート&サービス
出展効果サービス
コンファレンススポンサー
スイートルーム
プロモーション
スケジュール
前回実績
出展者プロフィール
来場者プロフィール
INTER BEE CONNECTED 出展案内
INTER BEE EXPERIENCE 出展案内
SRスピーカー体験デモ
ヘッドフォン / マイクロフォン
INTER BEE IGNITION 出展案内
INTER BEE CREATIVE 出展案内
オンラインマガジン
Creation
Management
Delivery
Special
事務局からのお知らせ一覧
業界ニュース一覧
資料ダウンロード
REVIEW
交通アクセス
電車でのご来場
バスでのご来場
お車でのご来場
宿泊
Home
> Magazine
Magazine
全3576件中
21件~40件
表示
20
30
40
50
2018.2.16 UP
【NEWS】パナソニック 8K 60fpsが可能な有機薄膜CMOSイメージセンサ技術を開発高解像度で高速画素ノイズ抑制、グローバルシャッター機能を実現
Creation
パナソニックは2月14日、8K画質を実現する、3600万画素の高解像度で、60fpsの高速フレームレート読み出し、かつ、45万電子の高飽和と、感度変調機能を有するグローバルシャッター撮像が可能なCMOSイメージセンサー技術を開発したと発表した。同技術の一部は2月11日~2月15日に米国サンフランシスコで開催される国際学会ISSCC(International Solid-State Circuits Conference)2018で発表する。 大きな特徴は以下の3つ。 (1)8K解像度、60fpsフレームレート、45万電子飽和、グローバルシャッター機能を同時実現。 (2)ゲイン切り替え機能により、高感度モードと高飽和モードの切り替え撮影が可能。 (3)有機薄膜へ加える電圧制御により、無段階にNDフィルタ機能の実現が可能。 ■高解像度・高速読みだしと広ダイナミックレンジ...more
Creation
2018.2.15
【NEWS】富士フイルム ミラーレスデジタルカメラ「Xシリーズ」のフラグシップモデル X-H1発表 映画用フィルム「エテルナ」のシミュレーションモード搭載
Creation
2018.2.8
【NEWS】ARRI、4K HDR対応ラージフォーマットカメラシステムを発表 ラージセンサー対応の新たなレンズマウント「LPLレンズマウント」サードパーティにもライセンスへ
Creation
2018.2.7
【NEWS】ブラックマジックデザイン、URSA Broadcastを発表 ENG、スタジオカメラの両シーンに対応 IPベースの低コストカメラシステム構築が可能に
Special
2018.1.31
【INTER BEE CONNECTED 2017報告】(12)「テレビの再定義」3人の俊英たちが示す“あたらしいテレビ”
Special
2018.1.29
【INTER BEE CONNECTED 2017報告】(11)「ローカルコンテンツ革命!」ローカル局の未来の鍵はコンテンツにあり?!
Creation
2018.1.26
【NEWS】日本映画テレビ技術協会が賀詞交歓会 創立71年目に入り映画テレビ技術の発展促進と会員数増加へ意欲
Special
2018.1.25
【INTER BEE CONNECTED 2017報告】(10)「準キー局よもやま話 ~東京とローカルの狭間で~」関西キー局それぞれの取組みと悩みを赤裸々にぶつけあう
Special
2018.1.22
【INTER BEE CONNECTED 2017報告】(9)「ラジオからメディアの未来を考える」ラジオはネットメディア化し、放送を越えていく
Special
2018.1.17
【INTER BEE CONNECTED 2017報告】(8)「テレビ局のネット報道」テレビとネットの鍵を握るのは報道だ!
Special
2018.1.15
【INTER BEE CONNECTED 2017報告】(7)「YOUは何しにTVへ?〜若手テレビ局員が激白!」若手たちが熱く語るテレビへの想いとやりがい
Special
2018.1.10
【INTER BEE CONNECTED 2017報告】(6)「番組制作とネットコミュニケーション」視聴率とのジレンマを乗り越え、“体験”を作り出すネット活用へ
Special
2018.1.9
【INTER BEE CONNECTED 2017報告】(5)「スポーツライブ配信」ローカルでのライブ配信がメジャースポーツも変えていく
Special
2018.1.5
【NEWS】JEITA/JEMA 合同年賀交歓会が開催 世耕経済産業大臣が来賓挨拶「2018年はConnected Industriesを具体化する年に」
Special
2017.12.27
【INTER BEE CONNECTED 2017報告】(4)「ケーブルIDでケーブルテレビ業界が変わる」業界が持つ“宝”をケーブルIDで発信する
Special
2017.12.25
【INTER BEE CONNECTED 2017報告】(3)「本格化する“スクリーン選択“の時代の見取り図を描く」電通とビデオリサーチが複雑化するメディア行動の解析に挑む!
Special
2017.12.20
【INTER BEE CONNECTED 2017報告】(2)「テレビはリビングルームで生き残れるのか?!」最新のスマートTVを軸に。テレビと人びとの新しい関係を議論!
Special
2017.12.18
【INTER BEE CONNECTED 2017報告】(1)基調講演「配信新時代~キー局とプラットフォーム」配信激動の時代、各局はどう動く?
Special
2017.11.29
【Inter BEE 2017】放送システムのIP化の流れが大きく進展 ソニーはIPによるライブ制作システムを出展 NHKは8K中継車を初出展
Special
2017.11.29
【Inter BEE 2017 TV】Inter BEE初の催しINTER BEE CREATIVE MEET-UP 新たな交流・ふれ合いを生み出す空間が誕生
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
次へ
カテゴリ・キーワードから探す
カテゴリ
Creation
Management
Delivery
Special
期間検索
---
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
年
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日 ~
---
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
年
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
その他
※ 複数入力の際は、単語と単語の間にスペースを入れてください。
検索
リセット
Magazine
オンラインマガジン
Creation
Management
Delivery
Special